家庭訪問でお茶とお菓子は必要?玄関先でOK?気を付けたいマナーについて

小学生の子供のお母さんは、新学期が始まる4月になると何かと忙しい時期ですよね。

大きな行事の一つに、担任の先生の家庭訪問があります。

家庭訪問では、家の掃除をしたり、お茶やお菓子はどうしたらいいのか?または、どんな話をしたらいいのか不安なお母さんもいらっしゃるでしょう。

今回はそんなお母さんの疑問や不安を解消するため、家庭訪問についての気になるあれこれやマナーについてご紹介していきます。

 

Sponsored Links

家庭訪問っていつ頃あるの?

家庭訪問は、新学期が始まる4月中旬から5月中旬にかけて行われることが多いようです。

私の子供が通う小学校では、ゴールデンウイーク明けすぐに行われています。

 

しかし、ゴールデンウィーク前や、ゴールデンウィーク中の平日に行われることもあり、

休み前の旅行準備で忙しい時に重なってしまったり、長期休暇を取って旅行に行けなかったり・・ということもあるようです。

 

学校側でも新学期が始まり何かと忙しい時期が終わってすぐに家庭訪問をしないといけません。きるだけ早く済ませたいということがあるので4月中旬より順次行なわれるのではないかと思います。。

学校の先生もこの時期は忙しく、大変なんだと思います。

関連記事:

家庭訪問ではこれだけ聞けば安心!家庭訪問の目的と話す内容について

先生とは家のどこでお話をする?玄関先では失礼?

家庭訪問の際に、学校からのお知らせには「玄関先でよい」とはっきり伝えてある学校もあります。

私の子供が通う小学校も実際のそうでした。

 

しかし、やっぱり上がってもらうのが礼儀なの??

玄関先での立ち話では失礼に当たるのでは??

と不安になってしまいますよね。

 

これは、玄関先での会話で全く問題ありません。

先生の側もあまり気を遣わずに済むのでその方が楽だといえるでしょう。

 

中に入ってもらっても全く抵抗がない人であれば、先生に入ってもらってじっくりお話するのもよいでしょう。

マンションなどの玄関先が狭い場合は?立ち話はNG?

玄関先でお話をする場合、立ち話ではおうちの人も疲れてしまいますよね。

先生に対して失礼に当たるということはありませんが、玄関先に座ってもらうようクッションを用意したり、玄関の段差が低い場合は、折り畳み式などの簡易的な椅子に座ってもらうとよいでしょう。

こんなものがあれば便利ですね。

 

 

 

家庭訪問で気を付けたいマナー


子供がお世話になっている先生を敬う姿勢で、せめてもの片づけはしておきましょう。
最低限、玄関の掃除はしておきましょう。

アクセントになるお花があれば、一気におしゃれに見えますよ!

 

 

また、まだ話したりないからといって予定時間をすぎてまで無理に引き留めるのもマナー違反に当たりますのでやめましょう。


服装に関しては、特別改まった格好は必要ありません。

仕事に着ていく時や、デパートなどに買い物に行く時をイメージした普段の服装で大丈夫です。

 

スリッパは忘れがちなので用意しておきましょう!

 

お茶、お菓子は準備したほうがいい?

 

お茶であれば、4~5月の温かい季節であれば温かいものでなくてもよいので、ペットボトルで買ってきたものや、家に作り置きしている麦茶などで十分でしょう。

 

常識ですが、ペットボトルのお茶はグラスに移してからお出ししましょう。

 

お菓子に関しては、おそらく先生は、各家庭で毎回毎回低調にお断りしていることと思います。

全部食べてたらお腹いっぱいになっちゃいますからね。

なので、もう断ることにうんざりしていることが大半であると思われます。

 

そうなると、準備しない方が先生にとっては楽なのかもしれません。

焦って用意するほどのものでもないと思います。

 

出さなければいけないの?と気にしている方は、

出さなくてもよいものだと捉え、細かく気にしないのが良いと思います。

 

それでも、失礼に当たるものではないので、

いつもお世話になっている先生にはお菓子の一つでも出してあげたいと思うのであれば、出してあげましょう。

家庭訪問のお菓子 おすすめのお菓子は? 

お勧めのものというのは特にありません。

気持ちがこもっていればなんでもよいと思います。

しかし、一口サイズの小さいものや、一つ一つ個装されていて手軽に食べられるものが無難でしょう。

他の家庭でもたくさん食べてきているかもしれませんので、ケーキのような重いものを出されると先生も恐縮してしまうでしょう。

また、無理に進めることもやめましょう。

 

お土産にしてお渡しするということもしばしば聞きますが、それは昔にはよくあったことで、現代ではそこまでする必要はありません。

家庭訪問というのは基本的には、家庭の様子を伺う機会なので、おもてなしのあるなしは関係ないですよね。

 

ただ、何件もの生徒の家庭に訪問する先生はとても大変です。

足を運んできてくれたことへのねぎらう気持ちは大切にしましょう。

お茶お菓子の出し方とタイミングは?

お茶を出す時のタイミングですが、先生がきて挨拶を交わし話しをする位置に落ち着いたら、いったん席をはずしお出ししましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、家庭訪問に関する色々な疑問についてご紹介してきました。

 

家庭訪問は、現代は玄関で済ませようという方向が強まっているのは確かです。

おもてなしには、決まったルールはありません。

家庭訪問という機会に、先生への感謝の気持ちを表すことを意識してみてはいかがでしょうか?

この記事がすこしでもお役に立てば幸いです。

 

Sponsored Links