北上川 展勝地の鯉のぼり 開催期間や見どころ

毎年お花見の時期に開催されるさくらまつりの名物となっている鯉のぼりが今年も北上川を泳ぎます。

子供たちの健やかな健康を願い、約300匹の鯉のぼりが北上川に現れる様子は圧巻です。

この記事では、開催期間やおすすめの見方をご紹介します。

Sponsored Links

展勝地の鯉のぼりの開催期間

今年も2017年のさくらまつりと平行して開催されるされるイベント「北上川に鯉のぼりを泳がせる」があります。

開催期間は、4月8日(土)~5月7日(日)

約300匹の鯉のぼりが北上川の両岸を結び川幅いっぱいを泳ぐ姿は圧巻です!

桜が満開の時期には、鯉のぼり300匹と約一万本の桜を一度に見ることができ、その景色はとても素晴らしいものです。

 

観光遊覧船でみる鯉のぼり

北上川には観光遊覧船が運行しており、船に乗りながら鯉のぼりを見ることもできます。

水面から見る桜並木も美しく、真下から見る鯉のぼりもとても迫力があります。

 

観光遊覧船の運行情報

運行期間:4月15日(土)~5月7日(日) 9:00~17:00

 

【コース】展勝地入り江~珊瑚橋上流(約20分)
【乗船料】大人(中学生以上) 1300円、小学生 500円、未就学児 無料

※雨天時および増水時は運休の場合あり。
※5月7日(日)は、正午までの運航。

Sponsored Links

渡し船の運行情報

北上川両岸を結ぶ渡し船も運行しています。

(雨天時および川の増水時などの際は、渡し舟は運休する場合あり)

乗船時間はおよそ5分です。

 

運行期間:4月15日(土)~5月7日(日) 9:00~16:30


【コース】北上川右岸⇔左岸
【乗船料(※片道となります)】 
  大人(中学生以上) 350円
  小学生以下    200円
  未就学児     無料

 

渡し船の便利な使い方

北上駅川の海岸近くに車を止め、そこから渡し船を使い桜並木のある対岸に向かうと混雑を防ぐことができます!

北上駅から歩く場合もこの方法が良いでしょう!

Sponsored Links