ファミリーマートから「忖度御膳」なるお弁当が発売されたようです。
忖度といえば、2017年の流行語大賞に選ばれた言葉ですね!
忖度という言葉が流行ったきっかけは
「直接の口利きはなかったが、忖度があったと思う」
という籠池泰典氏の発言。
森友学園や加計学園の報道や、日常会話に至るまでのあらゆる場面でこの言葉の登場機会が増えました。
ネット辞書の検索ランキング(goo辞書)では4カ月間、
この言葉が1位を独走したという。
さて、そんな忖度という流行語にあやかろうと発売された
忖度御膳というお弁当ですが、
果たしてどんな中身なのでしょうか?
メニューをしらべてみました。
ファミマ 忖度弁当(御膳)の中身やメニュー
ファミリーマートから発売される忖度御膳。
完全予約制のようです。
発売日は流行語大賞発表の12月1日(金)。
お弁当は9つに仕切られていて、
おせちのようにそれぞれ忖度の語呂合わせ食材になっています。

予約開始:2017年11月21日(火)
発売日:2017年12月1日(金)
価格:798円(税込)
ファミリーマート公式ツイッターでも紹介されていました。
「金目鯛」や「のどぐろ」といった高級食材もあるようです。
普通のお弁当で798円なら高いですが、
この食材を見る限り、高いとは思わないですね!
お待たせしました!#忖度御膳 いよいよ今日から発売です☆
こだわりぬいた「忖度」具材が目白押し!
会食用のお弁当にもオススメです。
店頭にてお買い求め頂けますので、是非お越しください!※数量限定、沖縄県除く https://t.co/63GEQynr1Y pic.twitter.com/d3E6CMrGjx— ファミリーマート (@famima_now) 2017年12月1日
一つ一つのメニューまで詳しく紹介されていましたよ~
すごい気合の入れようですね。
売れなかったらどうするのでしょうか・・
\発売まであと8日/#忖度御膳 お品書き紹介♪
①この【案件】
「【あん】かけのさつまいも
(【剣】ピック付き)」
油調したさつまいもに甘じょっぱいあんかけ仕立て。剣のピックでパクパク食べられちゃいます
忖度御膳
12月1日発売です〜! pic.twitter.com/S7Yhtry1Jd— ファミリーマート (@famima_now) 2017年11月22日
\発売まであと6日/#忖度御膳 お品書き紹介♪
②【うまく】いくと
「鶏肉と野菜の【うま】煮」
醤油ベースでだしの風味が味わえる鶏と野菜の煮物です。
野菜のバランスが嬉しいですね♪
忖度御膳
12月1日発売です〜! pic.twitter.com/fqKUkeZKD3— ファミリーマート (@famima_now) 2017年11月23日
\発売まであと6日/#忖度御膳 お品書き紹介♪
③【めでたい】です
「【金目鯛】きんぴら」
調味料と塩麹で漬け込んで焼き上げた金目鯛!自信作です!
忖度御膳
12月1日発売です〜♪ pic.twitter.com/wTP1WbWShb— ファミリーマート (@famima_now) 2017年11月24日
\発売まであと6日/#忖度御膳 お品書き紹介♪
④【金】を目当てにするほど
「【金峰米】ごはん」
鹿児島県産のコシヒカリを使用しております!ゆかりごはんが目印ですよ〜!
忖度御膳
12月1日発売です〜♪ pic.twitter.com/J2bPVpfayY— ファミリーマート (@famima_now) 2017年11月25日
\発売まであと5日/#忖度御膳 お品書き紹介♪
⑤腹【黒】くはありませんが
「【のどぐろ】塩焼きほぐし」
藻塩を振り焼き上げたのどぐろです!ヒビノも早く食べた〜い
忖度御膳
12月1日発売です〜♪ pic.twitter.com/hD2DUPpbzM— ファミリーマート (@famima_now) 2017年11月26日
\発売まであと3日/#忖度御膳 お品書き紹介♪
⑥【マメ】にお会いして、
「玉子焼き/ポテトサラダ【枝豆】乗せ」
食感のある枝豆をポテトサラダにたっぷりトッピング!玉子焼きも嬉しいですね
忖度御膳
12月1日発売です〜♪ pic.twitter.com/vhrmUMeOil— ファミリーマート (@famima_now) 2017年11月28日
\発売まであと2日/#忖度御膳 お品書き紹介♪
⑦沢山お話をさせていただきたいです。【ゴマすり】
「豚肉炒め/ほうれん草の【胡麻和え】」
ふっくらと煮た豚バラ肉を玉ねぎと炒めました。ほうれん草ともやしの胡麻和えです!
忖度御膳
12月1日発売です〜♪ pic.twitter.com/eYbFCl5fO5— ファミリーマート (@famima_now) 2017年11月29日
#忖度御膳 お品書き紹介ラスト!
⑧最後にこの想いを香の物に込めました。(【そんたく】あん)
「大根と人参なます/【たくあん】」
大根と人参のなますに沢庵を添えた箸休めです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました☺️ pic.twitter.com/LQoeSxutMT— ファミリーマート (@famima_now) 2017年11月30日
忖度御膳の予約方法は?
このファミリーマートから発売される忖度御膳ですが、
11月21日(火)よりファミリーマート店頭にて予約受付開始されています。
店頭にて受付けといことなので、ネット上からの予約はできないようです。
http://www.family.co.jp/campaign/spot/201712sontaku.html
上記の特設サイトが用意されているようなので、
ここから「ご予約承り票」をダウンロードし
店頭にて申し込みをするようです。
↓ 申し込み票

そもそも「忖度」の意味って何?
「忖度」は森友学園問題や加計学園問題などの報道を通じて
よく耳にするようになった言葉で、
「他人の気持をおしはかること」という意味です。
忖度という言葉は知っていましたが、
流行語大賞に選ばれるほど
流行っていたなんで知りませんでした・・
さいごに
今回はファミリーマートから発売される忖度御膳というお弁当について
ご紹介しました。
年末までの限定のようですので、
食べておきたい!という人も結構いるんじゃないでしょうか~
また、年末は何かと行事などが多いので
まとまった数のお弁当を頼みたい!という機会は多いですよね。
そんな時、どこで頼むか迷ってしまいますが、
近くにあるコンビニだったら手軽に頼めるし、
何しろ今年の流行語とうことで
話題になりますよね~
結構売れるんじゃないでしょうか~
ぜひ、試してみてくださいね!
最近のコメント