ぬいぐるみ病院の修理依頼方法や料金は?病院の場所も調査

ぬいぐるみ病院というものがあることご存知でしょうか。

ぬいぐるみを修復してくれる病院のような所?

ぬいぐるみという珍しい名前の人間が通う普通の病院?

初めてこの言葉を聞いた時、どっちなのか迷ってしまった私ですが・・

 

実際は、古くなったり壊れてしまったぬいぐるみを治してくれる、

ぬいぐるみの為の病院の様です。

 

ぬいぐるみ病院を利用した人の中には、

ものすごく感動する人が続出!

ぬいぐるみには人それぞれの思い入れがありますからね。

ということで、今回は、このぬいぐるみ病院での修理方法や、料金、場所などの

着になる所を調べてみました。

Sponsored Links

ぬいぐるみ病院とは

 

ぬいぐるみ病院は、「株式会社こころ」という会社が運営している様です。

この会社は、ぬいぐるみや雑貨などの販売などを行っています。

 

ぬいぐるみのメンテナンスをやってくれるところはたくさんありますが、

ぬいぐるみの病院として、入院したり手術したりと、

人のように大切に扱ってくれる所がユニークですね。

そしてサービス内容もすごく丁寧なんです。

入院すると、

病院での様子、治療の様子や他のぬいぐるみの仲間と交流している様子などが

随時写真でおくられてくるそうです。

人間でもこんなサービスは無いんじゃないでしょうか?

とても面白いですね~

 

入院の手続き方法(依頼方法)

依頼の仕方ですが、

ホームページがあるようですのでこちらから行います。

(*ページ下部に情報あります。)

完全予約制で、直接持ち込んでもダメなようです。

 

まずは、申し込みページにぬいぐるみの種類・サイズ・おおまかな症状など、
必要事項をご記入し申し込みをします。

その後、メールで専用の予約ページ案内がくるので、都合のよい日にちで予約をします。

あとはぬいぐるみを郵送すればOK。

持ち込まなくても大丈夫です。

 

入院費用(料金)は?

費用については、以下のサービスが基本セットとなっていて、

  • 宿泊料
  • 診察料
  • お身体の全体検査
  • 看護料
  • エステ
  • 綿入れ替え
  • ご家族専用見守りページ
  • 添い寝
  • 心のケア
  • お家での生活アドバイスシート
  • ご退院前のお顔の表情、お身体ふっくらチェック
  • ご退院交流パーティ参加費
  • 綿具合無料1ヶ月アフターフォロー

 

これらのサービスが基本料金にふくまれていて、

サイズによって14000円~30000円の入院費のようです。

修復などが必要な場合は、別途料金がかかるようです。

Sponsored Links

ぬいぐるみ病院の場所は?

場所を調べてみたところ、

大阪府にあるようです。

〒561-0833
大阪府豊中市庄内幸町1丁目5-20

阪急の庄内駅から徒歩10~15分の距離にあります。


出典:http://cocoro.bz/#access

 

実際にぬいぐるみ病院へ依頼した方の実体験が紹介されていました。

参考になると思います。

 

ずっと捨てられずにぬいぐるみをもっている人って結構いるものなんでしょうか??

普通、ぬいぐるみといったら年齢の小さい時に遊ぶ程度で、

汚れたりすたれたりしたら、もう捨ててしまう方が多いですよね

捨てずにずっととっている方は、何等かの思い入れがあったり、

ぬいぐるみと友達のように接している方なのでしょう。

 

これを調べている中で疑問に思ったのですが、

入院中にぬいぐるみの中の綿を全部取り換えていました。

中身を変えちゃうのはOKなのでしょうか?

 

外側の生地も変えちゃったらどうなるの?

ぜ~んぶ変えてしまっても、姿かたちが一緒であればいいのか?

ほんの一部分だけ残っていればいいのか?

なんで、ちょっと疑問に思ってしまいました(笑)

 

ぬいぐるみ病院のURL

http://nuigurumi-hospital.jp/

 

Sponsored Links