澁澤龍彦アニメでキャラ化!画像は?プロフや著書は?「文豪ストレイドッグス」

人気漫画「文豪ストレイドッグス」に新キャラとして澁澤龍彦が登場。

ネットでも話題となっています。

澁澤龍彦さんは、小説家でありフランス文学者として1950年代から1980年代まで活躍された方ですね。

そして、澁澤龍彦がなんでトレンドに??? って思う方もいらっしゃるみたいです。

そんな、澁澤龍彦さんの生前の作品やプロフィール、

アニメでキャラ化された画像などをご紹介したいと思います。

Sponsored Links

澁澤龍彦アニメでキャラ化!画像は?

澁澤龍彦さんが、アニメ「文豪ストレイドッグス」でキャラ化!

ツイッターの公式サイトでの投稿がありました。

 

澁澤龍彦さんについて

澁澤龍彦プロフィール

名前: 澁澤 龍雄(しぶさわ たつお)
誕生:1928年5月8日
出身:東京府東京市芝区車町
死没 1987年8月5日(満59歳没)
職業 :小説家、フランス文学者、評論家
最終学歴: 東京大学文学部フランス文学科
活動期間 :1954年 – 1987年
ジャンル 評論、随筆、翻訳、小説

小説家としての主な著書

犬狼都市[9](短編集) 桃源社 1962年/福武文庫、1986年、福武書店、1988年
唐草物語(短編集) 河出書房新社 1981年 のち河出文庫
ねむり姫(短編集) 河出書房新社 1983年 のち河出文庫
うつろ舟(短編集) 福武書店 1986年、福武文庫、1990年 のち河出文庫
高丘親王航海記 文藝春秋 1987年、文春文庫、1990年
エピクロスの肋骨(最初期の短編集)福武書店 1988年、福武文庫、1991年
澁澤龍彦綺譚集(I・II)日本文芸社、1991年
澁澤龍彦 日本幻想文学集成4:富士川義之編、国書刊行会、1991年
澁澤龍彦初期小説集 河出文庫、2005年、「犬狼都市」ほか全9編
菊燈台 ほか ホラードラコニア少女小説集成(全5巻) 平凡社、2005年

裸婦の中の裸婦-遺著・対話体、巖谷國士が引き継ぎ完結、文藝春秋
都心ノ病院ニテ幻覚ヲ見タルコト – 立風書房、遺著のエッセー集
魔法のランプ – 晩年のエッセー集、立風書房(学研)
マルジナリア – 同上、福武書店、新版・小学館
フローラ逍遙 – 生前最後の刊行、平凡社
三島由紀夫おぼえがき – 立風書房(学研)
サド侯爵の生涯 – 様々な版で刊行、初版は桃源社
悪魔のいる文学史 神秘家と狂詩人 – 中央公論社
貝殻と頭蓋骨 – 桃源社、古書値は高価
スクリーンの夢魔 – 潮出版社
偏愛的作家論 – 青土社、増補版が刊
城と牢獄 – 青土社
私のプリニウス – 青土社、新装版がある
機械仕掛のエロス – 青土社、新装版がある
幻想の画廊から – 美術出版社、新版は青土社
幻想博物誌 – 角川書店
人形愛序説 – 第三文明社
ホモ・エロティクス – 初期作品、現代思潮社
エロティシズム – 中公文庫で再刊
エロス的人間 – 中公文庫
少女コレクション序説 – 中公文庫
狐のだんぶくろ わたしの少年時代 – 潮出版社
玩物草紙 – 朝日新聞社、加山又造装画、2冊は自伝作品
サド復活 – 処女作、弘文堂、新版・小学館
神聖受胎 – 初期作品、現代思潮社
快楽主義の哲学 – 口述筆記のベストセラー、光文社カッパブックス

Sponsored Links

澁澤龍彦アニメでキャラ化!ネットでの評判は?

 

 

Sponsored Links