最近、急に中国語の大量迷惑メールが届くようになったという方が続出しています。
しかも、1時間に百通以上もの大量メールが届くようです。
受信フォルダにこんなに大量のメールが入ってくると、普段入ってくるメールが埋もれてしまって
探すのが大変になってしまいますね。
そこで、この中国語の迷惑メールの対処法について調べてみました。
中国語で大量に届く迷惑メール
これまでの迷惑メールは、大抵英語が日本語のメールがほとんどでした。
しかし、最近では中国語の迷惑メールが急増しています。
ネットのニュースでも、
議員の事務所などにも、この大量迷惑メールが届いているということが報じられました。
本当に迷惑な話ですよね。。
衆院議員が公務で使うメールアドレス宛てに13日以降、中国語のスパム(迷惑)メールが大量に送られていたことが14日、分かった。衆院関係者によると、被害は同日現在で、現職閣僚を含む複数の議員事務所で確認され、数万通単位の受信があった。お盆期間中のために休業している事務所が多いことから、メールを送られた事務所は増える可能性がある。
私もこの中国語の迷惑メールが入ってくるのですが、
ウイルスソフトやメーラーの設定でブロックしたり、迷惑メールフォルダに移動させるようにすればよいのですが、
受信フォルダに入ってきてしまって困る!という方の為に、色々な対処方を探っていきたいと思います。
中国語で大量に届く迷惑メールの対処方法は?
大きく分けて考えられる対策としては、
- メール受信しないようにする
- メール受信した後に削除する
- メール受信するが迷惑メールフォルダに振り分ける
大きく分けるとこの3つになるでしょう。
メールを受信しないようにする
メールを受信しないようにするには、サーバー側での対策が必要です。
メールのプロバイダーに相談するしかないでしょうが、現実的には難しいようです。
受信した後に削除する
フィルター機能や、メッセージルールで自動的に削除するというやり方です。
ある特定のドメイン(メールアドレスの@以降の事)をメッセージルールで自動的に仕分けします。
迷惑メール機能を使って振り分けると「迷惑メールフォルダ」に振り分けられるだけなので、迷惑メールを見たくない、すぐに削除したい方への対処法です。
今回は、Outlook2013での対応法です。一般的に他のソフトでも同様の機能がありますので同じ様に設定して下さい。
Outlookでの対処方をご紹介。
届くメールのメールアドレスを確認します。
- 今回の中国語の大量迷惑メールは、殆どが「@qq.com」というドメインになっています。
- メール本文の「ファイル」メニューをクリックします。
- 「情報」の「プロパティ」をクリックします。
- 「インターネットヘッダー」項目のReturn-Path:を確認します。
- Return-Path: <XXXXXXX@qq.com>の表記からメールアドレスを確認。
仕訳ルールを作成します。
- 「ホーム」→「ルール」→「仕分けルールの作成」をクリックします。
- 「仕分けルールの作成」ダイアログが開きますので「詳細オプション」をクリックします。
- 「自動仕分けウィザード」の画面で、「条件を指定してください」で条件を選択します。
ステップ1 「メッセージヘッダーに特定の文字が含まれる場合」にチェックを入れます。
ステップ2 「特定の文字」をクリックします。 - 文字の指定で「@qq.com」を追加して「OK」をクリックします。
- 「@qq.com」が追加されている事を確認後、「次へ」をクリックします。
- 「メッセージに対する処理を選択してください」で処理を選択します。
- 「削除する(復元できません)」または「削除する」にチェックを入れて「次へ」をクリックします。
- 最後に仕分けルールの名前をつけて「完了」をクリックして下さい。(そのままでも結構です)
迷惑メールフォルダに振り分ける
簡単な方法は、ウイルスソフトを入れることでしょう。
ウイルスソフトには、メールを自動で迷惑メールへ振り分けてくれる機能があります。
ウイルス感染からも守ってくれるので、先ずはウイルス対策ソフトを使用するのが良いと思います。
ウイルスバスターやノートンインターネットセキュリティーが有名ですね。
Outlookでの迷惑メールオプションを使う方法もあります。
- 「ホーム」→「迷惑メール」→「迷惑メールのオプション」をクリックします。
- 「受信拒否リスト」タブの「追加」をクリックします。
- アドレスまたはドメインの追加で、確認したドメイン(さきほどは「qq.com」)を追加して「OK」をクリックします。
- 「qq.com」が追加されている事を確認後、「OK」をクリックします。
これで、qq.comのドメインから来たメールは迷惑メールフォルダに振り分けられます
迷惑メールでなくとも、qq.comのドメインを使っている方のメールも迷惑メールフォルダに移動してしまいますので注意してください。
すこしでも参考になれば幸いです。
最近のコメント