8/10損する人得する人 春日東大合格の勉強法と脳に聞く得技を紹介

8月10日(木)19:00放送の「損する人得する人」の企画で、

オードリー春日さんが東大合格をめざし受験にチャレンジします。

春日さんは、これまでスポーツでは類まれなる才能を発揮し、日本代表として活躍することが出来ましたが、

勉強の方はどうなのでしょうか??

Sponsored Links

番組内容(みどころ)

公式HPより

【見どころ】
いま知りたい旬な情報を「得」か「損」かというシンプルな目線でまとめ、
人生で知らなきゃ損する、お得情報が満載の情報バラエティ−番組

【内容】

テーマ(1) 「坂上忍の“あのお役立ちテクって得ワザ!?損ワザ!?”」

◆大好評!坂上忍の得ワザ損ワザ。
巷に溢れる一見お得な生活に役立つ情報の数々。
しかしいざやってみると、効果が無かったり、
時間やお金がかかってしまったりと「損」する情報という場合もある。
そこで日本一疑い深い男が、実際にやってみて本当に得するワザなのか見極めてもらうコーナーです。

▼今回は、夏場は“水っぽくて辛い”と言われている「大根」!
実は簡単に辛味を調整できる魔法のおろし方があった!

▼「辛くない大根おろしは、大根を ? してすりおろすとできる!」

【VTR出演】坂上忍、アヴァンセキッズスクール子役

 

テーマ(2) 「家事えもんVS一流シェフ 冷やし中華 対決」

得損ヒーローズのエース「家事えもん」こと“松橋周太呂”が
日本の外交をキッチンから支えた公邸料理人、牧野雄太シェフと対決!

▼対決のテーマは、夏の定番料理「冷やし中華」
20人の主婦たちが、味と調理の手軽さでどちらのレシピをマネしたいかを審査
対決に使用する食材は全てスーパーで買えるもの!
材料費は1人前300円以内!
▼さらに今回はフランス・パリ在住の“辻えもん”こと辻仁成が2人 の対決を見守る。
▼「冷やし中華がレンジだけで作れる」
「錦糸卵を簡単かつ破れづらく作れる」など得ワザを連発!
主婦20人がマネしたいのはどっち!?

【VTR出演】蛯原哲 アナウンサー、辻仁成、柳原可奈子、エキストラ主婦20名、
《家事えもん》 松橋周太呂
《対戦相手:牧野雄太シェフ》

▼牧野雄太シェフ
1974 年静岡生まれ。
料理上手な母と父がいる環境で、幼少時から自然に食への感性を磨いた。
料理人になり、東京・大阪・京都で修業。
その後渡仏、アルザス地方ストラスブールの日本総領事館にて3 年、
公邸料理長を務める。
外務省より外務大臣賞を受賞、 「優秀公邸料理長」の称号を授与された。
帰国後、2013 年に「サル・ドゥ・マキノ」をオープン。
日仏の経験を糧に、独自のスタイルでボーダーレスな和の世界を表現し、
フレンチ激戦区の西麻布で注目のレストランとなっている。

Sponsored Links

テーマ(3) 「長期企画・オードリー春日が得ワザで東大受験!第2弾」

大型企画第2弾!オードリー春日は得ワザ勉強法で東大に受かるのか!?

▼効果が不明なため得損にストックされている「脳に効く得ワザ」の数々
▼その効果を検証するため、38歳のオードリー春日が得ワザ勉強法を駆使して東大受験に挑む!
▼今回は勉強部屋の色を変えて学力アップ!?

【VTR出演】春日俊彰(オードリー) 、時田啓光先生

【キャスト】
MC 後藤 輝基(フットボールアワー) ・ 羽鳥 慎一

【ゲスト】※五十音順
EXILE TAKAHIRO
坂上忍
関根麻里
柳原可奈子
吉村 崇(平成ノブシコブシ)

 

東大合格の勉強法は?

集中力がアップする特ワザ

今回紹介された集中力がアップする特ワザは、”青の効果”を用いたもの

勉強部屋や机の周りの目につくものを青色のものにすると集中力がアップするそうです。

これは、青色というのは副交感神経を優位にさせる効果があり、

セロトニンというホルモン物質の分泌が高まるため、

気持ちが落ちき、集中力が高まるんだそうです。

春日さん、仕事の合間を縫って移動時間な休憩時間を使って勉強しているみたいですね。

もう休む暇がなくなっちゃうんじゃないでしょうか。

でも、勉強する楽しみを感じているようで、東大合格の期待が高まりますね。

集中力が高まる方法、ぜひ試してみてください!

Sponsored Links