8月3日放送のTBS系『櫻井・有吉のTHE夜会』に出演した鈴木福君。
少年野球にはまっているそうですね。
でも足が遅いことが彼の悩みだそうで、
50メートル走の自己ベスト更新に挑戦していました。
福君が教えてもらったのは30分で足が速くなるという木村式メソッド。
番組で紹介された情報をまとめましたので、参考にしてくださいね。
足が遅いのが悩みの鈴木福くん
小学校5年生の時に出演したドラマがきっかけで
少年野球を始めた鈴木福くん。
現在も野球にはまっていてがんばっているそうですが、
「足が遅いこと」が悩みなんだそうです。
7秒台で走る選手がいる中、
福くんのベストタイムは8秒77。
それを克服すべく、福くんがむかったのは
岩隈久志選手が監修を務める複合型スポーツ施設「IWA ACADEMY」
そこでトレーナーをしている木村匡宏さんの木村式メソッドを体験します。
木村式メソッドでは、30分で足が速くなるとの事。
本当なのでしょうか?
とても気になりますね~
では、早速その中身を見ていきましょう。
木村式メソッド
まず、始める前に、5m走をしてもらい、
走り方をチェックしていました。
トレーナーの方は、5mの走りを見ただけで
どこが悪いか変わってしまうようです。
スゴイですね~
木村式メソッド①足の指のマッサージ
木村さんいわく、足が軽くなって指が使えてくると、地面をける力が覚えられるそうです。
指の付け根を少し痛いくらいにマッサージします。
次に、椅子に座り(トレーナーが)足先を持って自転車を漕ぐように素早く動かします。
これで体に足を回すことを覚えさせます。
木村式メソッド②両手を広げて手をバタバタ
両手を広げてバイバイするように動かすことで、体の筋肉をバーッて使う時にとても大事になるそうです。
腕を大きく振ることを体に覚えさせることができるそうです。
木村式メソッド③水泳の動き
肩甲骨を意識しながら水泳の動きを真似します。
両手を大きく使って、クロールの動きをします。
平泳ぎや、背泳ぎも同様に行います。
仕上げに大きく肩を回す「マエケン体操」をします。
肩甲骨の可動域を広げることで、手がより振れるようになるそうです。
結果は
始める前に測った5メートル走は1秒71
木村式メソッドを行った後の福君の記録は、
1秒45にと、-0.26の短縮という結果になりました。
走り方も明らかに変わって良くなっています。
そして、50メートル走にもトライしていました。
その結果は、自己ベストの8秒77から8秒69に。
福君としてはちょっと納得いかない様子でしたが、自己ベストを出すことができました。
早く走りたいと思っている人、ぜひ試してみてくださいね。
最近のコメント