LINEが新しいサービスを発表しましたね!
これは、LINE上で出前サービスを利用できる「LINEデリマ」というもの。
ピザやお寿司や中華など全国1万4000店舗から選んで注文できるようです。
この記事では、この「LINEデリマ」の登録方法や使い方についてご紹介したいと思います。
LINEデリマの登録方法
LINEデリマというサービスが出来たことは分かりましたが、
一体どうすればいいの?アプリをダウンロードするの??
と迷ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?
このLINEデリマは、以下のサイトにアクセスするようです。
https://delima.line.me/
以下のような画面に移ります。

このサイトから、ログインします。
(スマホでLINEを使用している場合、すぐログインできます)
画面を下へスクロースすると、
「LINEデリマを友だち追加する」
というボタンがありますので、
そのボタンを押すとすぐLINEにて友達追加されます。
後は、エリアを登録すると、近くのお店を探せるようになります!
LINEデリマで宅配を利用する利点は?
LINEデリマを使用することのメリットは、
以下のようなものありますね。
・お店ごとに会員登録が不要
・お得な情報がLINEで通知される
・検索一か所で出来るので簡単
・ジャンルごとに分かれているので、お店選びが楽
このような利点があるのではないでしょうか。
利用できる店舗は?
利用できる店舗は、現時点で全国に14000件もあるようです。
今後増えていく可能性はありますね。
一部をご紹介すると・・
ガスト
CoCO壱番屋
ケンタッキー
モスバーガー
ピザーラ
ドミノピザ
ほっかほっか亭
銀のさら
バーミヤン
ピザハット
フレッシュネスバーガー
吉野家
大阪王将
などなど、有名で人気のある店舗は殆どありますね。
本当に便利なサービスだと思います!
現在は、スマホからのみでパソコンからは出来ないようですが、
近いうちにPCでも利用できるようになるとの事です。
今後ますます便利に
おすすめのお店をレコメンドしてくれたり、
食品以外の取り扱いも検討しているようです。
店舗探しは、ジャンル・エリアを指定しての検索に加え、「LINEデリマ」のLINE公式アカウント(@linedelima)上では、チャットを使った提案機能もある。例えば、トーク画面に「ピザ」と送信すると、おすすめのピザ店をレコメンドしてくれる。
今後は、生鮮食品や日用雑貨、医薬品などの取り扱いも検討しているという。
このサービスが充実すれば、
本当に便利なサービスになりますね!
最近のコメント