7月24日、待ちに待ったコードブルーの第2話が放送されましたね!
みなさま、ご覧になりましたでしょうか?
ここでは、第2話の気になるところや、あらすじ、感想などを書いていきたいと思います。
「こんな注目ポイントもあったのか~」
「ここのシーンよかったよね~」
など、共感できる内容もあるかと思います!
それでは、第2話、おさらいしてみましょう~
コード・ブルーシーズン3 第2話の内容(ネタバレ)
第1話では16.3%という高い視聴率をたたき出したコードブルーですが、
第2話はどんな内容だったのでしょうか?
放送は、2017年7月24日で、15分拡大版でした。
15分でも長いと、なんか得した気分になりますよね(笑)
さて、内容ですが、
今回は、フェローの横峯あかり(新木優子)がメインとなったお話でした。
まずは、公式サイトのストーリです。
藍沢耕作(山下智久)が救命救急センターに戻って一週間が経過した。しかし、白石恵(新垣結衣)と藍沢のフェローへの指導方針などを巡るぶつかり合いは、緋山美帆子(戸田恵梨香)や藤川一男(浅利陽介)も辟易するほど。横峯あかり(新木優子)への藍沢の指導の厳しさは、センターを円滑に回したい白石にとって許しがたいものだった。白石は藍沢の復帰を願ったことを早くも後悔し始める。
そんな折、開放骨折の患者、宮本望海(古畑星夏)が救急搬送される。17歳の望海は妊娠していることがわかり、駆けつけた父の勉(平山祐介)はHCU(高度治療室)でほかの患者が寝ていることも顧みず大声で娘をしかり始める。出産を望む望海に勉は大反対しているのだ。
妊娠で悩んでいるのは、この親娘だけではなかった。藤川は冴島はるか(比嘉愛未)の懐妊を知ったものの本人から話してくれないため聞くこともできずに思い悩んでいた。藤川は、そのことをうっかり白石や緋山に話してしまう。そこには藍沢もいた。
藍沢は人体模型を使って胸腔ドレーンの練習をする横峯を見つけ、ICU(集中治療室)に連れていく。意識がない患者を最高の練習台と語り練習を促す藍沢の考え方についていけず横峯はついに泣き出してしまう。傍では灰谷俊平(成田凌)が震える腕を必死で押さえているなど白石は救命センターの現状に頭を抱えてしまう。
ギスギスした師弟関係のまま、ドクターヘリ要請を受けた藍沢と横峯は現場へ飛ぶ。マリーナでクレーンによって吊られた船が落下して、親子3人が怪我をしたらしい。機内で緊張する横峯に、藍沢は3人全員の処置を任せると言い放った。
藍沢は、横峯の事を「獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす」と言わんばかりに突き放します。
「自分で何とかしろ」という感じですね。
これって、あの黒田先生じゃん\(゚ロ゚ )ツッコミ!
藍沢も成長したのね~
と嬉しくなってしまいました(笑)
結果的に、横峯は患者を助けることが出来て一皮むけるのでした。
最後には藍沢のこの一言。
「よくやった」(黒田風?)
この展開こそ、コードブルーって感じでいいですね!!!
記事を書いている途中で、独り盛り上がってきてしまいましたが。。
私、もう一つ感動してしまったシーンがありました。
妊娠した17歳の娘とその父との会話。
ケンカばかりしていた二人に、緋山が「妊娠に向き合ったらどうですか」の一言。
この若さで産んだら遊べないし、自由が奪われるから後悔するぞという父親に、
娘は、「お父さんはどうだったの?」と。
お父さんも同じ境遇で一人で育てて来て苦労したようですが、
「後悔はしていない」「娘がいてくれてよかった」って、ようやく本当のことが言い合えた感動シーンでした。
娘がいる私は、もうボロ泣きでしたよ。。
もう一つ、藍沢の名言。
【コードブルー2話】
お前ら付き合ってたのか!?って何にも気がついてない藍沢先生
( ´艸`)#コード・ブルー #山下智久 山p 山P pic.twitter.com/SGtfkrVZFK— アネモネ (@p04091215) 2017年7月24日
そこからかーいっ! ( ̄ロ ̄;)
視聴率
第2話の資料率は、15.6%
月9で2週連続15%以上の視聴率を達成したのは3年ぶりだそうです。
コードブルーは、間違いなくフジテレビの救世主になることでしょう。
再放送情報
見逃してしまった方、もう一度見たい方は、再放送やってます!
7月29日(土)15:00~
土曜日の昼間に再放送されているようです。
先週の22日は第1話の再放送もみてしっかりおさらいしました。
見逃してしまった人は、ぜひ休日にゆっくり見てください~
FOD(フジテレビオンデマンド)でも

FODでも期間限定(2017年の7月31日19時44分まで)は、無料で見れる見逃し配信をしています。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
コードブルー2話の感想とあらすじをご紹介しました。
次回の3話も楽しみですね~
3話も放送後は、感想とあらすじの記事を書きたいと思います~
最後まで読んでいただきありがとうございました。
最近のコメント