イタリア・セリエAの名門インテル・ミラノに所属する長友佑都選手が取り入れている「ヨガ友」が話題です!
日本代表選手の間でも長友選手の勧めにより大きなブームとなっているようです。
「ヨガ友」とは、ヨガをする仲間という意味だと思っていましたが、
長友選手が取り入れているもので、ヨガと体幹トレーニングをミックスした独自のトレーニング方法のようです。
そんな気になる「ヨガ友」について詳しくご紹介していきます。
ヨガ友とは?

「ヨガ友」は長友選手が実践するヨガを取り入れたトレーニング方法で、
筋肉を柔らかくするストレッチと、体幹を鍛えるトレーニングを同時に行う事ができるという特徴があります。
小柄な長友選手が世界の舞台でプレーをするために欠かせない体幹トレーニングは有名ですが、
ヨガ友では体幹トレーニングに更にヨガをミックスし、しなやかで強いカラダを手に入れることが出来るそうです。
ヨガはメンタル面にも良い!
ヨガは、身体的なトレーニングだけでなく、メンタル部分のトレーニングも同時に行うことができます。
実際に長友選手も、メンタル部分のトレーニングとしても位置付けているようです。
ヨガや瞑想により、試合の間でもイライラしたりすることがなくなったそうです。
ヨガの効果
ヨガには以下のような効果があるといわれています。
-
身体のゆがみ・くせを直すシェイプアップ効果、姿勢が良くなる、内臓が活性化され体内環境を整える
-
自然治癒力を高める
-
内観性が高まる集中力、感情のコントロール力の向上
-
慢性的な症状の緩和肩凝り・腰痛・頭痛・冷え・便秘・更年期・月経障害などの病気の予防や改善
-
自律神経を調えるホルモンバランスの調整や強化
-
その他体力や筋力の向上、老廃物を出す(血流やリンパ流の流れスムーズに、美肌、新陳代謝が活発に)、ポジティブ心やる気アップ、ストレスやうつ症状の緩和・耐性向上
体を鍛えることや精神面の安定だけでなく、健康面にも良いとされていますので、
万能のトレーニング法なのではないでしょうか。
この万能なヨガにプラスして独自のトレーニング方法として生み出された「ヨガ友」は、
さらに万能、無敵のトレーニング方法といえますね!
ヨガ友の具体的なやり方は?
気になるヨガ友のやり方についてですが、
長友さんがヨガ友の本を出されています。
こちらを参考にしてみるとよいと思います。
![]() 長友佑都のヨガ友 ココロとカラダを変える新感覚トレーニング [ 長友佑都 ]
|
Youtubeでも少しやり方が紹介されていました。
こちらも。
世界一受けたい授業でも紹介
7月8日に放送される世界一受けたい授業でも、この「ヨガ友」が紹介されるようです。
▽長友 佑都【ながとも ゆうと】先生
長友佑都が教える!体の不調を改善できる 3つのヨガトレーニング
ヨガ、体幹トレーニング、ストレッチの要素をMIXした長友先生考案のヨガトレーニングを紹介します!▽長友流ヨガ2か月実践!蟹江一平ぽっこりお腹激変!
番組でも具体的なやり方が紹介されるかもしれません。
番組終了後には内容をこの記事に追記してご紹介したいと思います!
皆さんもヨガやヨガ友を取り入れてみてはいかがでしょうか?
体づくりだけでなく、健康維持やダイエットにも良さそうですね。
スポーツ選手だけでなく、一般の方にもおすすめだと思います。
私も試してみたいと思います~
最近のコメント