6月18日に放送されていた健康番組「健康カプセル ゲンキの時間」で毛細血管について取り上げられていました。
出演していた渡辺満里奈さんは、以前に測った毛細血管年齢は「40歳」でしたが、
今回は見事「25歳」との結果で、見事若返りに成功していました。
そんな誰もが気になる血管年齢について、番組内容をおさらいしてみます。
毛細血管が与える健康被害は?
まずはじめに、毛細血管が不健康になる状態とはどんなことなのしょうか?
それは毛細血管は、ごく細い血管で全身に張り巡らされています。
その細さは6ミクロンと、髪の毛の20分の1という細さ。
赤血球の細胞一個がやっと通れる細さなのです。
細いですね~
しかし、この毛細血管が、ゴースト化すなわち消えてしまうという現象が起こるそうです。
それにより、
- 肝臓や腎臓機能
- 脳
- 肌
- 目
などの器官に影響が現れやすいそうです。
この中っでも、肌に一番現れやすいと言っていました。
毛細血管の役割
毛細血管は、血液を全身に運ぶために、いたるところに張り巡らされていますが、
血液の中には赤血球という細胞が流れていて、酸素を全身にいきわたらせます。
しかし、この毛細血管がゴースト化したり、細くて背血球が通れないと
酸素が内臓や骨や皮膚など全身に行き渡らなくなり、さまざまな健康被害が起こります。
毛細血管の若返り方法
毛細血管の若返りに良いもの(影響するもの)として、
以下のようなものがあげられていました。
ルイボスティー
これは、前回に放送されたときにも紹介されたようですが、
渡辺満里奈さんが、前回放送で血管年齢が40歳との結果でショックを受けたのをきっかけに
ルイボスティーを飲み始めたそうです。
そして、今回2度目の測定を行ったところ、毛細血管年齢が25歳と見事若返りに成功していました。
睡眠
睡眠も深く関係しているようです。
被験者6人のうち、毛細血管がしっかりしているグループ3人は、全員12時前には就寝。睡眠は十分取っていました
毛細血管の状態が悪い3人は、全員が深夜1時から2時の就寝と、睡眠時間が少ないという事実がありました。
睡眠は、体内時計のリセット→きちんと体内ホルモンを出してくれる、
という効果があるようです。
運動
運動も関係があるようで、全く運動をしない、もしくわ筋肉トレーニングなどの激しい運動をしている人は、
毛細血管が悪い状態でした。
運動は適度な運動が良いようです。
番組内では散歩やウェーキングがよいと紹介されていました。
食事
食事は、バランスよく食べるように気を使っている方が、健康な状態でした。
悪い方は、偏食や過食、アルコールの摂りすぎなどがありました。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
今回は、「健康カプセル ゲンキの時間」で紹介されていた、毛細血管についてご紹介しました。
番組内では、25歳と若い春香クリスティーンさんが、血管年齢40歳と悪い結果がでていました。
若いからといって、安心はできませんね~
私の普段の生活から気を付けていきたいと思いました~
最後まで読んでいただきありがとうございました。
最近のコメント