3日からのGW連休による関東近郊の高速道路渋滞が予測される

ゴールデンウィークも後半に突入し、3日から連休に突入しましたね。

3日から長期休みでお出かけという方は非常に多いのではないでしょうか?

そこで気になるのが高速道路の渋滞状況ですね。

すでにちらほら混雑具合の情報が流れてきていますね。

そこで、関東近郊の高速道路の渋滞状況と予測をみていきましょう。

Sponsored Links

2017年ゴールデンウィーク

今年は、4月29日からGW突入。

1日(月)、2日(火)の平日を挟み、3日から本格的なGWに突入するという方が多いのではないでしょうか?

3日が最も高速道路や各種交通機関の渋滞が予測されますね。

上り(帰り)のピークは7日と予想されます。

 

混雑状況

5月3日5:03配信情報

ゴールデンウイーク後半、3日から5連休により各交通機関は、3日が下りの混雑のピークと予測しています。

5月3日の4時現在では、

東名高速下りで伊勢原バス停を先頭に15km

東北道下りで上河内サービスエリア付近を先頭に10km

が渋滞となっている様子。

3日は、これから混雑がピークに向かっていきます。

中央道下り、相模湖インターチェンジ付近や常磐道下り、土浦北インターチェンジ付近で最大45kmの渋滞などが予想されています。

Sponsored Links

渋滞が予想される高速道路

渋滞が予測される高速道路について。

国土交通省が調査したもので、休日や連休の渋滞しやすい道路の目安になると思います。

調査した期間は、H26年の1月から12月。

IC区間別・渋滞ワーストランキング
- 渋滞ワースト1位: 東名高速(上り)海老名JCT~横浜町田IC
- 朝ピークの渋滞ワースト1位: 中央道(上り)稲城IC~調布IC
- 夕ピークの渋滞ワースト1位: 関越道(上り)大泉JCT~練馬IC

IC区間別・渋滞の時間的偏りワーストランキング
- 休日への偏りワースト1位: 東京湾アクアライン連絡道(上り)袖ケ浦IC~木更津金田IC
- GWへの偏りワースト1位: 神戸淡路鳴門道 垂水JCT~淡路IC

 

こちらは27年度版

年間渋滞ワースト1 位 : 東名高速(上り)海老名JCT~横浜町田IC
GW 期間渋滞ワースト1 位: 中国道(下り)中国池田IC~宝塚IC

都市高速道路
年間渋滞ワースト1 位: 神戸線(下り)西宮JCT~第二神明接続部
GW 期間渋滞ワースト1 位: 神戸線(上り)第二神明接続部~西宮JCT

 

全体を通してのワースト10

  1. 東名高速道路 上り 海老名JCT~横浜町田
  2. 東名高速道路 上り 東名川崎~東京
  3. 東名高速道路 下り 横浜町田~海老名JCT
  4. 中央自動車道 上り 調布~高井戸
  5. 兵庫 中国自動車道 上り 西宮山口JCT~宝塚
  6. 神奈川 東名高速道路 上り 秦野中井~厚木
  7. 大阪・兵庫 中国自動車道 下り 中国池田~宝塚
  8. 東名阪自動車道 上り 亀山JCT~鈴鹿
  9. 愛知 東名高速道路 下り 豊川~音羽蒲郡
  10. 山梨 中央自動車道 上り 大月~上野原

これらの区間を通るお出かけの場合は、要注意ですね。

私は、高速道路の渋滞を避けるため、連休のお出かけはいつも夜の1時頃の出発でした^^;

その他の交通機関

JR新幹線の東京発の下りは、指定席がほぼ満席の状態。

飛行機も羽田から各地へ向かう国内線は、一日を通してほぼ満席の状態となっているようです。

Sponsored Links